【ナナシス5th】SEASON OF LOVE 感想

ナナシス

こんにちは,創手です.

ナナシス5thLive「SEASON OF LOVE」,両日参加してきましたので感想まとめです.
2日間ごちゃまぜでいきます.

—–
◎~開演までのあれこれ
今回KARAKURIちゃんのフラスタ企画に参加してたのですが,まさか秋奈さんがパネルにサイン書いてくれるとは思わないじゃん????オタク冥利に尽きますよね…… フラスタ増えてきて見るの凄く楽しいんで,自分で企画するのもやってみたいなあって思いました.
4thに引き続き海外支配人のフラスタとても好きでした.唯一AXiS(ネロ)の描写があったフラスタでしたね.なんだか泣きそうになってしまいました.

席は初日がG7,2日目がE6(アプリ先行ってなんなんだろうなあ?).チケ運なさすぎて連番者様に大変申し訳なかった…… 幕張9-11はアリーナに柱があると聞いていたのでびくびくしてたけど被らない位置だったのは救い.茂木choiceの開演前曲はアイドルコンテンツのライブに来た感じが1mmもしないの面白い.強い.

◎OP
2035って出た時は「ええええ!?」て声出た.ただナナシス時系列をちゃんと覚えていないダメ支配人,初日終わりに「あれはAXiSが出ないという暗示では」とのツイートを見るまで解釈に悩んだ.2日目2034で止まったらどうしようかと思ったけどそんなことはなかった.

777登場ポーズはBカード引用と聞いて膝を打った.道井さんやたらキメッキメのポーズやなあって思ってた.ところで登場シーンのドラム強めBGMめっちゃ好きだったんですが誰か分かって.

◎777☆SISTERS
前奏で「これフンバレやろ????」と思ったら当たってたので嬉しい.今回1曲目(というか全部だけど)の予想がぜんぜんついてなかったのでフンバレ来てなるほどな~と.もうすっかり安心して観れる777のパフォーマンスに,EP4.0で「私を超えてしまった」とつぶやいたコニーさんの気持ちが重なってちょっと泣いた.
ビードロのトロッコは後方まで来てくれたので感謝.ただ初日はここで妙に期待してしまった分,以降ことごとく前しか通らないトロッコは悲しくなった…
2日目は前方トロッコ通路が近かったので結構お顔が見れた.みんなかわいすぎでは????

MCは「やる気 元気 中島!!」がめっちゃ好き.ダジャレ失敗しちゃうあしゃかしゃんも好き.ムスビちゃんお誕生日おめでとうございました.誰かとの関係性が「私」を作っていくんだという解は本当にムスビらしかった.

◎Ci+LUS
やっぱ男性支配人のブチ上がり方がやばい.しかしお姉ちゃんって何故あんなにガチ勢が多いのか?そして「お姉ちゃん♡」に味をしめたエリイちゃん絶対楽しんでるやろ……
2日目最後にみにゃみのハートも撃ち抜いていったの笑った.あの瞬間のみにゃみただのエリイちゃんオタクだったwww アイコトバ好きだから聞けなかったのだけが心残りだなあ.

◎Le☆S☆Ca
まさか4曲やるとは思っていなかった.キャストの負担を考えたら新曲2曲だけとばかり(支配人諸氏は2曲でも納得したでしょう).それでもYELLOWとひまわりのストーリーをやったのはそこに意味があるから,新生Le☆S☆Caは始まりのLe☆S☆Caが紡いできたものの上に成り立ってるんだとここで証明する必要があったんだと思う.YELLOWとひまわりのストーリーを入れたことによって,ミツバチの深みがぐっと増したのを感じた.

ほの花ちゃんも麻結ちゃんもナナシス初舞台とは思えないくらい笑顔で堂々とパフォーマンスしていたし,歌はCDより明らかに「キョーコらしさ」「レナらしさ」が上がってた.ずっと研究してくれてたことがありありと伝わってきたし,本当にいいキャストさんがバトンを受け取ってくれたなってうるっときた.
でも1日目のMCで泣いちゃったほの花ちゃん見てやっぱり怖かったんだなって…そりゃそうだよな… 支配人さんの中には「1日目観るまでまだ納得できていなかった」ってリアルな意見もあったけど.2日目のMCで鳴り止まなかった拍手に,新生Le☆S☆Caが歓迎されたことを悟ってもらい泣きした.

2人を引っ張ってたひかるんも相当な重圧だったよな…ありがとう…… 1曲目であるYELLOWの冒頭がホノカパートで始まるのは運命めいたものを感じてしまう.

◎WNo4
ラバ×ラバの冒頭はやっぱりモモカ以外考えられないよな~と再確認した初日.シーカーの方はもう言うまでもなくて,これも冒頭のだーみなダメ殺しにかかってる.「行くよっ☆」じゃないよこっちが逝っちゃう.SAKURAはCメロの加隈さんの手が本当に美しかったから円盤観て.ぜひ観て.

◎SiSH
衣装が優勝すぎる.結婚して.レース超かわいい.さよならレイニーレイディ大好きオタクなのでこれも優勝した.セトラってSiSHらしさあるのにコール曲なのほんと凄いよね.Hiramy氏天才すぎる.

◎七花少女
デビューおめでとう!!!!!!
花咲キ~のトモエソロ完璧すぎて宝木さんに全幅の信頼を寄せたしめっちゃトモエだった.稲川さんめっちゃサヲリだったし少しでもサヲリに近付けようとして下さる細やかな心遣いに全幅の信頼を寄せた.七花は全員キャラクター降臨してるんよな.まりんかの(いい意味で)あざとさとか.
マドカちゃんは1日目でいきなり「ねえちゃん」呼びぶっこんできたのでクリティカルヒットして死んだ.2日目は耐性つけたのでなんとか生き残った.

宝木さんからトモエ独特のダミ声出るの未だに信じられない.

◎はる☆ジカ(ちいさな)
2曲やってくれてありがとう.ライブのだーみなって最高にアイドルしてるよね.まいかさんは見るたびに可愛くなっていくよね.

◎CASQUETTE’S
正直4thはピンと来てなかったけど今回めっちゃ良かった.衣装どうするんだと思ってたけど納得.きらびやかだけどゴテゴテじゃない絶妙なラインで良さ.
トロッコが正面通ったとき,すーじーが見返り美人のように上半身だけこっちを向いてファンサした後,また体を戻して自分のパートを歌いだしたんだけどその様があまりに美しすぎてすーじーに惚れた.この記憶を全支配人に共有したい.円盤に入っててくれ.
これ前から言ってるんだけど楽屋のフリートークでいいからキャスケトークイベ開催しよ???

◎KARAKURI
4thはパニックになってたと御本人が仰ってた(冒頭でイヤモニぶっ壊れ)通り,きりっとした表情の中にこわばりも感じたけど.今回のWinning Dayは真にTokyo-7thのトップアーティストたる堂々とした振る舞いでかっこよすぎて死んだ.2日目セトリ変えてくると思わなくて-Zeroで死んだ.アレンジやばすぎる.支配人たちが曲中に感嘆の声出しちゃうのも分かる.良すぎる.AMATERRASのラップ歌えるのほんま意味わからない.ハマーン様は前より髪の広がりが抑えめになっているように感じた.
衣装はマントならぬ羽織りがいい塩梅に光を透過するからシルエットになってて雅で良かった.てかいくらヒール履き慣れてるとはいえ,あのハイヒールで階段降りれる秋奈ちゃん化物.

MCは別ベクトルに最高だった… 4thは(さっきも言った)パニック状態でMCふわふわしてたって言ってたけど,パニックしてない今回も変わってないやーん!wwwと内心ツッコミの嵐だった.MCで1番笑わせてたと思う.好き.これからもランウェイしてお水飲んでほしいし4UはMCを断ってほしい.
秋奈ちゃんじゃなくKARAKURIが喋ってるパートですら「MCが下手だと思われてるみたいだけど,KARAKURIはいつだってパーフェクト」とか言ってフラグ立ててくるのやめてほしい.ずるい.
でもマイクフッとしてKARAKURIに戻る瞬間最高にかっこいいんだよな(2日目ミスってたのもすき).

MCでさらっと歌ったトリトリ,「えいえいおー」で支配人を混乱の渦に陥れていったけど,個人的にはトリトリKARAKURIカバーの破壊力が強すぎてそっちで混乱してしまった.あの一瞬で「KARAKURIがカバーしたトリトリ」にアレンジされるの凄くない??????原曲あのロックだよ?????? 言い値を出すからカバー出して.頼む.

◎NI+CORA(ムスビ) with マコト
なんだこの支配人絶対殺す臨時ユニットは.顔面偏差値高すぎ.2日目で近くの男性支配人がUO折ってた.これは折るしかないよな.
NI+CORAより全体的な歌声がかわいくなったね.マコトに「知らないことなら「アイ」だけよ」って歌わせるのだめです.あと衣装が好き.今までのNI+CORAの中で一番好き.マントいいね.

◎サンボンリボン
帽子がとてもかわいかった~~~!Clover×Cloverのジャケットを連想した.サンボンって1番日常を感じるユニットなのに,曲は「旅」がテーマになっているそのギャップも魅力的.セカイのヒミツとサマーソーダ大好きマンなので満足.

◎QOP
単独を経て明らかにクオリティが上がっていたQOP.高まりすぎた…めっちゃ声出してた……まさかの5曲… 熱気がもう単独ライブみたいだったしむしろ幕張が単独だったのでは?という気分.野村さんのかっこよさはどこまで上がるのか.MCはついに男を呼んだユメノが大いなる進化だった.前に行きたい~!と駄々こねてた巽さんかわいい.てか巽さんかわいいんだよな!?めっちゃマツリ感ある.
これTwitterでも書いたんだけど,2日目のDAYSの「オーオーオー」で横顔抜かれてた野村さんの瞳に,支配人のサイリウムであろう紫色がハイライトのように反射してたんだよね.あまりにもエモくて美しすぎたから円盤で観て.頼む.

この投稿を書くときにLe☆S☆Caのミツバチを聞いてて,「生まれ変わっても 躓くとしても この道をまた必ず選ぶわ」というフレーズが,ムラサキ役野村さんのinstagramと重なって聞こえて胸を打たれた.ムラサキの歌は野村さんしか出せない素晴らしい才能だよ.生まれ変わってもまたムラサキとしてQOPで歌ってほしい.

この投稿をInstagramで見る

. Tokyo 7th シスターズ 5th Anniversary Live -SEASON OF LOVE- in Makuhari Messe . . レコーディング、アルバム発売、 QOP単独、そして5thまで、 QOP尽くしの、怒涛の数ヶ月でした。 . 5thの最後の公演直前、4UのLucky☆Luckyが流れる中、隣のゆうきちゃんが耳元で言ったんです。 「たのしかったね。この数ヶ月、たのしかったね」って。 . . 本当に楽しかった。 QOPの愛する音楽も、ロックも、メンバーも大好きになりました。 . 誰かになりたいと思うことなんて、何度も、何千回も、何千回じゃ足りないくらいあったけど、5thライブで大好きな4人とステージに立った時は、生まれ変わっても、越前ムラサキを演じる、野村麻衣子でいたいと思いました。 . たくさんの愛で、いつも背中を押してくれて、ありがとう。 . . 越前ムラサキ役 野村麻衣子

野村麻衣子さん(@maikonomura102)がシェアした投稿 –

◎4U
4Uでヘドバンスタートになるとは思わなかった.ウメの歯ギターwww 開幕トリトリは問答無用にテンション上がるしそこからのCGBも最高.だけどプレゼント・フォー・ユーみたいなど直球の歌を違和感なく入れてこれるのも4Uの魅力.貪欲に笑いを取りに行く姿勢もいつもの4Uだった.
だが一番触れるべきは自転車だと思う.あれ絶対4Uの中の人たちが会議開いて高まった結果の案だし,「自転車乗りたいんだけど!」って提案して「またクレイジーな案出してきやがったwww」って顔する茂木さんまで見えた.

◎特報
開演前に連番者さんと「そろそろキャスケ新曲ほしいね」って話してたら本当に来た.ありがとう茂木.KARAKURIも新曲来た.ありがとう茂木.
Episode0.7は見たいような見たくないような.もちろん嬉しいんだけどナナシスの物語がどんどん結末へ向かってしまう……終わらないで…いや下手に引っ張るくらいなら潔く終わって欲しいけど終わらないで…
来年も来てってだーみな言ってたけど周年ライブの告知はまだかなあ.待ってるよ.新ユニも待ってるよ.

◎777
僕青→NATSUKAGE→ハルカゼという恐ろしいコンボが来てしまった.ここらへん「ああすごかったな」しか覚えていないんだが,NATSUKAGEとかハルカゼみたいな曲でもライブがダレたりしないのは凄い.
後方席は天井にある鏡に反射するサイリウムが見えるので度々眺めていたんだが,ハルカゼは綺麗なピンク色で綺麗だった.
STAY☆GOLDはハルとトモエが横並びだった?????そういうの好き.やっと同じ舞台に立てたね.

◎退場とバクステ
銀テを客席にぶん投げ(て全然飛んでいかなかっ)たあしゃかしゃんが愛しい.
エリイちゃん最後に泣いててどうしたんだろう.でも今回Ci+LUSに加えてNI+CORAもあったし練習大変だったよね.ありがとう.

スイとリシュリ~~~~~!!!!!!!!あのカード再現じゃん!!!!!!!
やっぱりMC断られてる秋奈さん良かったwww
サンボンの手の振りなんだったのか知ってる人いたら教えて.
最後に高田さんがだーみなを残して去っていく様子が好きだったし,またあしたって言ってくれるだーみなは最後まで春日部ハルだった.


初めて連番でナナシスライブ行ったんですが,開演前にお話したり一緒にぶち上がれるのはやっぱり楽しかったですね.AXiSサプライズ期待していた部分もあってちょっぴり残念ですが,盛りだくさんだったんで満足です.
てか4時間半ってなんだ????? リハからずっと弾き通しだったバンドメンバーの皆様,本当にありがとうございました.Le☆S☆CaのMCでBGMが鳴ってた時,支配人さんの拍手が気持ち長かったことがあったんですが,BGMをちゃんとタメて待ってたんですよね.生バンドはライブ感の演出がメインだと思いますが,こういった細やかな調節も生でないとできないところだよなと感じました.QOPか4Uかで高まりすぎてドラムアレンジ入ってた時は,プレイヤーさんも楽しんで下さってるのかな~と嬉しくなってました.
では6thでまた会いましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました